Left Continue shopping
Your Order

You have no items in your cart

Promotion
Read more

数学教育の活動主義的展開

平林 一栄 /著


読者対象:大学教員

出版年月:

ページ数:430

本書は、人間の教育という大事業のために、数学者と教育学者という疎遠な両者引き合わせることを試みた、平林一栄氏の数学教育に関する学位論文(広島大学・教育学博士)を書籍化[昭和54年]。
第1章 本研究の目的と方法に関連して


第2章 数学教育における教育思想


第3章 活動主義の一般教育学的考察


第4章 古典的実践にみる活動主義―デューイとトロイトラインより


第5章 現代的活動主義と数学教育―ピアジェの所説をめぐって(ピアジェ心理学の基本的理念の数学教育学的検討;ファン・ヒーレの学習理論;ガッテニョーの数学教育学)


第6章 数学的活動の心的過程―Z.P.ディーンズの研究に関連して


第7章 数学活動としての「理解」の解釈


第8章 活動主義的数学教育方法上の問題―教具と表記第1章 本研究の目的と方法に関連して


第2章 数学教育における教育思想


第3章 活動主義の一般教育学的考察


第4章 古典的実践にみる活動主義―デューイとトロイトラインより


第5章 現代的活動主義と数学教育―ピアジェの所説をめぐって(ピアジェ心理学の基本的理念の数学教育学的検討;ファン・ヒーレの学習理論;ガッテニョーの数学教育学)


第6章 数学的活動の心的過程―Z.P.ディーンズの研究に関連して

第7章 数学活動としての「理解」の解釈


第8章 活動主義的数学教育方法上の問題―教具と表記
目次
第1章 本研究の目的と方法に関連して

第2章 数学教育における教育思想

第3章 活動主義の一般教育学的考察

第4章 古典的実践にみる活動主義―デューイとトロイトラインより

第5章 現代的活動主義と数学教育―ピアジェの所説をめぐって(ピアジェ心理学の基本的理念の数学教育学的検討;ファン・ヒーレの学習理論;ガッテニョーの数学教育学)

第6章 数学的活動の心的過程―Z.P.ディーンズの研究に関連して

第7章 数学活動としての「理解」の解釈

第8章 活動主義的数学教育方法上の問題―教具と表記
著者プロフィール
1947年広島文理科大学数学科卒業。広島大学教授、奈良教育大学教授、皇學館大学教授を歴任。日本数学教育学会副会長、西日本数学教育学会理事長を歴任。教育学博士。なお、「さいかち俳句会」同人、俳人協会会員としても活躍。