みんな-の学級経営伸びるつながる-1年生
読者対象:
出版年月:
ページ数:136
■学級経営学年シリーズ ついに創刊!■
さあ、「最高の1年」を始めよう!
子供たちが対話する・実践する・よりよく生きる!
「このクラスでよかった!」「学校が楽しい!」
「子供たち同士のよりよい人間関係をつくりたい!」
本シリーズは、そんな子供たち・先生の思いに応えるべく、各学年における学級経営のプロのテクニックを余すことなく紹介!「教室環境づくり」(机の整頓・掲示のポイントなど)、「学級づくり」(係活動、朝の会・帰りの会、学校行事など)、「授業づくり」(各教科の指導、学級会の進め方など)がカラーで見える!イラストで分かる! 巻末には、絶対に盛り上がる「学級遊び」も掲載! このシリーズで1年間の学級経営が必ず上手くいく!
「みんな」の学級経営
伸びる・つながる1年生
目次 CONTENTS
プロローグ 学級経営を学ぼう 005
[小学校の学級経営]学級経営の充実を図るために 006
[1年生の学級経営]「出会い」「人間関係」「環境づくり」を大切に 014
第1章 ちょっとひと工夫! 1年生の教室環境づくり 017
入学式当日は、温かい教室掲示を! 018
教室全体のレイアウト 020
机の整頓アラカルト 022
通年掲示のポイント 024
更新する掲示のポイント 026
子供たちの作品掲示のポイント 028
学級のオリジナル掲示をつくろう 030
楽しくきれいに! 1年生の清掃指導 032
写真で分かりやすく! ロッカーの整理方法 034
靴箱整理と傘立て指導で学校をきれいに! 036
第2章 これで完璧! 1年生の学級づくりのコツ 039
入学式パーフェクトガイド! 040
心の通い合う学級のスタート 042
子供同士で自己紹介! 044
学級目標を決めよう! 046
朝の会・帰りの会の基本 048
生活指導は分かりやすさが一番! 050
1年生への褒め方・叱り方 052
何よりも安全第一! 登下校の指導 054
子供が日直の仕事に進んで取り組む工夫を 056
みんなで協力! 給食当番 058
達成感を味わわせる! 係活動の極意 060
学年だより・学級通信のつくり方の基本 062
みんなワクワク! 席替えの仕方 064
保護者との信頼関係を築く学級懇談会 066
1年生の健康指導が土台がつくる 068
家庭との連携を深める連絡帳のつくり方 070
みんなが活躍し、思い出に残る遠足 072
楽しもう! 初めての運動会 074
成功させよう! 初めての学芸会・音楽会 076
所属感を深める! 1年生を迎える会 078
第3章 子供たちに学ぶ楽しさを! 1年生の授業のコツ 081
[授業に入る前に Check Point]
鉛筆指導 082
姿勢の指導 084
ノート指導 086
[国語科]ひらがな指導は基本に忠実! 088
[国語科]読み聞かせは「本好き」への第一歩 090
[国語科]定番教材「おおきなかぶ」の授業 092
[算数科]10までの足し算 全員が分かる基本指導 094
[算数科]時計の指導「ペアやグループ学習で参加型」096
[算数科]計算ドリルの進め方の基本 098
[生活科]学校探検はサプライズを! 100
[生活科]校外学習をした体験を発表しよう 102
[音楽科]歌唱指導の基本 104
[図画工作科]自分の作品を大切に「作品カード」 106
[体育科]体育の基本ルール 108
[体育科]水泳指導のコツ 110
[道徳科]思いやりの心を育む 112
[特別活動]ここがポイント! 学級活動 114
[特別活動]学級会の進め方 1学期編 116
[特別活動]学級会の進め方 2学期編 118
[特別活動]学級会の進め方 3学期編 120
第4章 1年生で使える「学級遊び」 123
クイズあれこれ 124
おにごっこあれこれ 126
歌遊びあれこれ 128
雨の日遊びあれこれ 130
じゃんけん遊びあれこれ 132
編著者・執筆者一覧 134
さあ、「最高の1年」を始めよう!
子供たちが対話する・実践する・よりよく生きる!
「このクラスでよかった!」「学校が楽しい!」
「子供たち同士のよりよい人間関係をつくりたい!」
本シリーズは、そんな子供たち・先生の思いに応えるべく、各学年における学級経営のプロのテクニックを余すことなく紹介!「教室環境づくり」(机の整頓・掲示のポイントなど)、「学級づくり」(係活動、朝の会・帰りの会、学校行事など)、「授業づくり」(各教科の指導、学級会の進め方など)がカラーで見える!イラストで分かる! 巻末には、絶対に盛り上がる「学級遊び」も掲載! このシリーズで1年間の学級経営が必ず上手くいく!
「みんな」の学級経営
伸びる・つながる1年生
目次 CONTENTS
プロローグ 学級経営を学ぼう 005
[小学校の学級経営]学級経営の充実を図るために 006
[1年生の学級経営]「出会い」「人間関係」「環境づくり」を大切に 014
第1章 ちょっとひと工夫! 1年生の教室環境づくり 017
入学式当日は、温かい教室掲示を! 018
教室全体のレイアウト 020
机の整頓アラカルト 022
通年掲示のポイント 024
更新する掲示のポイント 026
子供たちの作品掲示のポイント 028
学級のオリジナル掲示をつくろう 030
楽しくきれいに! 1年生の清掃指導 032
写真で分かりやすく! ロッカーの整理方法 034
靴箱整理と傘立て指導で学校をきれいに! 036
第2章 これで完璧! 1年生の学級づくりのコツ 039
入学式パーフェクトガイド! 040
心の通い合う学級のスタート 042
子供同士で自己紹介! 044
学級目標を決めよう! 046
朝の会・帰りの会の基本 048
生活指導は分かりやすさが一番! 050
1年生への褒め方・叱り方 052
何よりも安全第一! 登下校の指導 054
子供が日直の仕事に進んで取り組む工夫を 056
みんなで協力! 給食当番 058
達成感を味わわせる! 係活動の極意 060
学年だより・学級通信のつくり方の基本 062
みんなワクワク! 席替えの仕方 064
保護者との信頼関係を築く学級懇談会 066
1年生の健康指導が土台がつくる 068
家庭との連携を深める連絡帳のつくり方 070
みんなが活躍し、思い出に残る遠足 072
楽しもう! 初めての運動会 074
成功させよう! 初めての学芸会・音楽会 076
所属感を深める! 1年生を迎える会 078
第3章 子供たちに学ぶ楽しさを! 1年生の授業のコツ 081
[授業に入る前に Check Point]
鉛筆指導 082
姿勢の指導 084
ノート指導 086
[国語科]ひらがな指導は基本に忠実! 088
[国語科]読み聞かせは「本好き」への第一歩 090
[国語科]定番教材「おおきなかぶ」の授業 092
[算数科]10までの足し算 全員が分かる基本指導 094
[算数科]時計の指導「ペアやグループ学習で参加型」096
[算数科]計算ドリルの進め方の基本 098
[生活科]学校探検はサプライズを! 100
[生活科]校外学習をした体験を発表しよう 102
[音楽科]歌唱指導の基本 104
[図画工作科]自分の作品を大切に「作品カード」 106
[体育科]体育の基本ルール 108
[体育科]水泳指導のコツ 110
[道徳科]思いやりの心を育む 112
[特別活動]ここがポイント! 学級活動 114
[特別活動]学級会の進め方 1学期編 116
[特別活動]学級会の進め方 2学期編 118
[特別活動]学級会の進め方 3学期編 120
第4章 1年生で使える「学級遊び」 123
クイズあれこれ 124
おにごっこあれこれ 126
歌遊びあれこれ 128
雨の日遊びあれこれ 130
じゃんけん遊びあれこれ 132
編著者・執筆者一覧 134