Left Continue shopping
Your Order

You have no items in your cart

Promotion
Read more

小学校6年 イラストで見る全単元・全時間の授業のすべて 体育 板書シリーズ

藤﨑 敬・古家 眞/編著


読者対象:小学校教員

出版年月:

ページ数:262

シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂! 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業に役立つDVD付き。


はじめに
 本書活用のポイント
 第6学年における指導のポイント

1 体ほぐしの運動、体の動きを高める運動
 体つくり運動 4時間
  第1時 体ほぐしの運動に取り組もう
  第2時 目的に合った運動を選ぼう
  第3時 体の動きを高める運動の学習の進め方を理解しよう
  第4時 体の動きの高め方を理解しよう
  DVD収録資料「体の動きを高める運動」

2 短距離走・リレー
 陸上運動 5時間
  第1時 全力追いかけ走をやってみよう①
  第2時 全力追いかけ走をやってみよう②
  第3時 バトンパスを工夫してリレーをしよう
  第4時 オーダーを工夫してリレーをしよう
  第5時 チームのよさを活かして最高記録達成!
  DVD収録資料「短距離走・リレー」

3 表現(激しい感じ)
 表現運動 6時間
  第1時 身近な生活にある「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第2時 自然や社会にある「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第3時 群が生きる内容から「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第4時 表したいイメージが強調されるように動きを工夫して踊ろう
  第5時 阿波踊りの軽快なリズムに乗って楽しく踊ろう
  第6時 ソーラン節の力強い踊りの特徴を捉えて、楽しく踊ろう
  DVD収録資料「表現」

4 ネット型(ソフトバレーボール)
 ボール運動 6時間
  第1時 ソフトバレーボールの進め方を知ろう①
  第2時 ソフトバレーボールの進め方を知ろう②
  第3時 ソフトバレーボールの基本的な動き方を知ろう
  第4時 チームの力を高めよう①
  第5時 チームの力を高めよう②
  第6時 ソフトバレーボール大会を開こう
  DVD収録資料「ソフトバレーボール」

5 病気の予防⑴
 保健 4時間
  第1時 なぜ病気は起こるの?
  第2時 病気にならないためには?
  第3時 生活習慣病にならないためには?
  第4時 むし歯や歯周病にならないためには?
  DVD収録資料「病気の予防⑴」

6 クロール・平泳ぎ、安全確保につながる運動
 水泳運動 7時間
  第1時 クロールのポイントをつかもう
  第2時 平泳ぎのポイントをつかもう①
  第3時 平泳ぎのポイントをつかもう②
  第4時 自分の課題を解決しよう①
  第5時 自分の課題を解決しよう②
  第6時 着衣で水に落ちる体験をしよう
  第7時 記録に挑戦して成果を確かめよう
  DVD収録資料「クロール・平泳ぎ」

7 ハードル走
 陸上運動 6時間
  第1時 ハードルの学習をスタートさせよう
  第2時 どうしたらゴールまでもっと速く走れるだろう
  第3時 どうしたらリズムよく・速く走れるだろう
  第4時 自分の走り越え方を分析しよう
  第5時 ハードルリレー、前回の記録を越えよう
  第6時 自分の記録に挑戦しよう
  DVD収録資料「ハードル走」

8 鉄棒運動
 器械運動 5時間
  第1時 下り技に取り組もう
  第2時 上がり技に取り組もう
  第3時 回転技に取り組もう
  第4時 技の繰り返し、組み合わせに取り組もう①
  第5時 技の繰り返し、組み合わせに取り組もう②
  DVD収録資料「鉄棒運動」

9 走り高跳び
 陸上運動 6時間
  第1時 安全な跳び方を確認して、「はじめの記録」を計測しよう
  第2時 より高く跳ぶための課題をつかもう①
  第3時 より高く跳ぶための課題をつかもう②
  第4時 課題を解決するための方法を知ろう
  第5時 チーム間で競争を楽しもう①
  第6時 チーム間で競争を楽しもう②
  DVD収録資料「走り高跳び」

10 マット運動
 器械運動 6時間
  第1時 学習の進め方と自分の状態を知ろう
  第2時 自分の課題を解決しよう①
  第3時 自分の課題を解決しよう②
  第4時 自分の課題を解決しよう③
  第5時 集団マットに取り組もう
  第6時 グループ同士で集団マットを発表しよう
  DVD収録資料「マット運動」

11 病気の予防⑵
 保健
  第1時 喫煙の害について考えよう
  第2時 飲酒の害について考えよう
  第3時 薬物乱用の害について考えよう
  第4時 地域の保健所はどんな活動をしているのかな?
  DVD収録資料「病気の予防⑵」

12 ゴール型(バスケットボール)
 ボール運動 10時間
  第1時 バスケットボールをやってみよう
  第2時 バスケットボールの行い方を知ろう
  第3時 バスケットボールのルールを工夫しよう①
  第4時 バスケットボールのルールを工夫しよう②
  第5時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう①
  第6時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう②
  第7時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう③
  第8時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう④
  第9時 バスケットボール大会を開催しよう①
  第10時 バスケットボール大会を開催しよう②
  DVD収録資料「ゴール型(バスケットボール)」

13 体の動きを高める運動
 体つくり運動 5時間
  第1時 学習内容を知ろう
  第2時 体の動きを高める運動をしよう①
  第3時 体の動きを高める運動をしよう②
  第4時 体の動きを高める運動をしよう③
  第5時 体の動きを高める運動をしよう④
  DVD収録資料「体の動きを高める運動」

14 跳び箱運動
 器械運動 6時間
  第1時 今の力で跳び箱を跳んでみよう
  第2時 切り返し系の技のポイントを確認しよう
  第3時 回転系の技のポイントを確認しよう
  第4時 友達と見合って、課題を達成しよう①
  第5時 友達と見合って、課題を達成しよう②
  第6時 友達と見合って、課題を達成しよう③
  DVD収録資料「跳び箱運動」

15 ゴール型(サッカー)
 ボール運動 10時間
  第1時 サッカーをやってみよう
  第2時 「みんなが」楽しいサッカーにしよう
  第3時 みんなが楽しめるサッカーを考えたり、自分のチームのよいところを見付けたりしよう
  第4時 自分のチームのよいところを見付けよう
  第5時 自分のチームの特徴に応じた作戦を考えよう
  第6時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう①
  第7時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう②
  第8時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう③
  第9時 サッカー大会を開こう①
  第10時 サッカー大会を開こう②
  DVD収録資料「ゴール型(サッカー)」

編著者・執筆者一覧
目次
はじめに
 本書活用のポイント
 第6学年における指導のポイント

1 体ほぐしの運動、体の動きを高める運動
 体つくり運動 4時間
  第1時 体ほぐしの運動に取り組もう
  第2時 目的に合った運動を選ぼう
  第3時 体の動きを高める運動の学習の進め方を理解しよう
  第4時 体の動きの高め方を理解しよう
  DVD収録資料「体の動きを高める運動」

2 短距離走・リレー
 陸上運動 5時間
  第1時 全力追いかけ走をやってみよう①
  第2時 全力追いかけ走をやってみよう②
  第3時 バトンパスを工夫してリレーをしよう
  第4時 オーダーを工夫してリレーをしよう
  第5時 チームのよさを活かして最高記録達成!
  DVD収録資料「短距離走・リレー」

3 表現(激しい感じ)
 表現運動 6時間
  第1時 身近な生活にある「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第2時 自然や社会にある「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第3時 群が生きる内容から「大変だ!」のイメージを即興的に踊ろう
  第4時 表したいイメージが強調されるように動きを工夫して踊ろう
  第5時 阿波踊りの軽快なリズムに乗って楽しく踊ろう
  第6時 ソーラン節の力強い踊りの特徴を捉えて、楽しく踊ろう
  DVD収録資料「表現」

4 ネット型(ソフトバレーボール)
 ボール運動 6時間
  第1時 ソフトバレーボールの進め方を知ろう①
  第2時 ソフトバレーボールの進め方を知ろう②
  第3時 ソフトバレーボールの基本的な動き方を知ろう
  第4時 チームの力を高めよう①
  第5時 チームの力を高めよう②
  第6時 ソフトバレーボール大会を開こう
  DVD収録資料「ソフトバレーボール」

5 病気の予防⑴
 保健 4時間
  第1時 なぜ病気は起こるの?
  第2時 病気にならないためには?
  第3時 生活習慣病にならないためには?
  第4時 むし歯や歯周病にならないためには?
  DVD収録資料「病気の予防⑴」

6 クロール・平泳ぎ、安全確保につながる運動
 水泳運動 7時間
  第1時 クロールのポイントをつかもう
  第2時 平泳ぎのポイントをつかもう①
  第3時 平泳ぎのポイントをつかもう②
  第4時 自分の課題を解決しよう①
  第5時 自分の課題を解決しよう②
  第6時 着衣で水に落ちる体験をしよう
  第7時 記録に挑戦して成果を確かめよう
  DVD収録資料「クロール・平泳ぎ」

7 ハードル走
 陸上運動 6時間
  第1時 ハードルの学習をスタートさせよう
  第2時 どうしたらゴールまでもっと速く走れるだろう
  第3時 どうしたらリズムよく・速く走れるだろう
  第4時 自分の走り越え方を分析しよう
  第5時 ハードルリレー、前回の記録を越えよう
  第6時 自分の記録に挑戦しよう
  DVD収録資料「ハードル走」

8 鉄棒運動
 器械運動 5時間
  第1時 下り技に取り組もう
  第2時 上がり技に取り組もう
  第3時 回転技に取り組もう
  第4時 技の繰り返し、組み合わせに取り組もう①
  第5時 技の繰り返し、組み合わせに取り組もう②
  DVD収録資料「鉄棒運動」

9 走り高跳び
 陸上運動 6時間
  第1時 安全な跳び方を確認して、「はじめの記録」を計測しよう
  第2時 より高く跳ぶための課題をつかもう①
  第3時 より高く跳ぶための課題をつかもう②
  第4時 課題を解決するための方法を知ろう
  第5時 チーム間で競争を楽しもう①
  第6時 チーム間で競争を楽しもう②
  DVD収録資料「走り高跳び」

10 マット運動
 器械運動 6時間
  第1時 学習の進め方と自分の状態を知ろう
  第2時 自分の課題を解決しよう①
  第3時 自分の課題を解決しよう②
  第4時 自分の課題を解決しよう③
  第5時 集団マットに取り組もう
  第6時 グループ同士で集団マットを発表しよう
  DVD収録資料「マット運動」

11 病気の予防⑵
 保健
  第1時 喫煙の害について考えよう
  第2時 飲酒の害について考えよう
  第3時 薬物乱用の害について考えよう
  第4時 地域の保健所はどんな活動をしているのかな?
  DVD収録資料「病気の予防⑵」

12 ゴール型(バスケットボール)
 ボール運動 10時間
  第1時 バスケットボールをやってみよう
  第2時 バスケットボールの行い方を知ろう
  第3時 バスケットボールのルールを工夫しよう①
  第4時 バスケットボールのルールを工夫しよう②
  第5時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう①
  第6時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう②
  第7時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう③
  第8時 作戦と練習でよりよいゲームをしよう④
  第9時 バスケットボール大会を開催しよう①
  第10時 バスケットボール大会を開催しよう②
  DVD収録資料「ゴール型(バスケットボール)」

13 体の動きを高める運動
 体つくり運動 5時間
  第1時 学習内容を知ろう
  第2時 体の動きを高める運動をしよう①
  第3時 体の動きを高める運動をしよう②
  第4時 体の動きを高める運動をしよう③
  第5時 体の動きを高める運動をしよう④
  DVD収録資料「体の動きを高める運動」

14 跳び箱運動
 器械運動 6時間
  第1時 今の力で跳び箱を跳んでみよう
  第2時 切り返し系の技のポイントを確認しよう
  第3時 回転系の技のポイントを確認しよう
  第4時 友達と見合って、課題を達成しよう①
  第5時 友達と見合って、課題を達成しよう②
  第6時 友達と見合って、課題を達成しよう③
  DVD収録資料「跳び箱運動」

15 ゴール型(サッカー)
 ボール運動 10時間
  第1時 サッカーをやってみよう
  第2時 「みんなが」楽しいサッカーにしよう
  第3時 みんなが楽しめるサッカーを考えたり、自分のチームのよいところを見付けたりしよう
  第4時 自分のチームのよいところを見付けよう
  第5時 自分のチームの特徴に応じた作戦を考えよう
  第6時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう①
  第7時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう②
  第8時 作戦を立てて対抗戦を楽しもう③
  第9時 サッカー大会を開こう①
  第10時 サッカー大会を開こう②
  DVD収録資料「ゴール型(サッカー)」

編著者・執筆者一覧
著者プロフィール
藤﨑敬
元東京都小学校体育研究会会長
NPO法人 健康・体育活性化センター理事長
[2020年3月現在]

古家眞
東京学芸大学教授
公益財団法人日本学校体育研究連合会理事
[2020年3月現在]